|
ほのぼの研究所
ほのぼの研究所は、超高齢社会の課題である「認知症」を、高齢者を中心に全世代と共に考え、解決方法を提案する新しい学問を創り、「防ぎうる認知症にならない社会」を実現することを目的としています。その具体的な手段として、認知機能を活用する会話支援手法「共想法」の実践研究と普及を目指す組織です。「共想法」とは、出題されるテーマに沿って写真を撮ってきて持ち寄り、写真を見ながら「話す」「見る」「聴く」「考える」を行う会話支援の方法です。雑談と比べて、加齢と共に低下しやすい、言葉を取り出す時に必要な認知機能が向上するエビデンスが得られています。
最新ほの研ブログ
- 詩吟の国際的な普及活動(2024/09/29)
私が社会と関わっていることは、NPO 活動として、詩吟を国際的に普及する活動です。この写真の上の機械は、トレーナーと言って、伴奏や音程取りをする 詩吟のお稽古には必須の機械です。下は私の流派の教本です。吟じる漢詩や和歌が練度によって編纂されています。私の流派では、国内のみならず米国カナダに支部があり活動を行っています。 継続コース参加者 F.W.さん 詩吟のおけいこの必須アイテム:トレーナー
コメント:市民研究員A.S.さん 日本の芸能が国際貢献に役立つ関わり方は素晴らしいですね。友人にも詩吟を習っている方がいますが、80歳近くが多くいる高齢者のサークルで定期的に集まって稽古が楽しいと言っています。講師は女性、メンバーも3割方女性だそうで、詩吟は健康にも良いようで老若男女、身軽に活動できるのも良いですね。
ほの研ブログのトップへ
ほの研通信
ほの研通信は、ほのぼの研究所、略してほの研が発行するニュースレターです。2009年3月に発刊しました。年二回の発行を目指します。ほの研通信を発行する目的は、共想法を中心とする、研究拠点・ほのぼの研究所の研究活動状況と、活動を通じて得られた知見を、NPO法人ほのぼの研究所の賛助会員をはじめとする関係者の皆様、興味のあるすべての方へお伝えすることです。
- ほの研通信第36号,ほのぼの研究所,Vol.36, 2024
- ほの研通信第35号,ほのぼの研究所,Vol.35, 2023
- ほの研通信第34号,ほのぼの研究所,Vol.34, 2023
- ほの研通信第33号,ほのぼの研究所,Vol.33, 2022
- ほの研通信第32号,ほのぼの研究所,Vol.32, 2022
- ほの研通信第31号,ほのぼの研究所,Vol.31, 2021
- ほの研通信第30号,ほのぼの研究所,Vol.30, 2021
- ほの研通信第29号,ほのぼの研究所,Vol.29, 2020
- ほの研通信第28号,ほのぼの研究所,Vol.28, 2020
- ほの研通信第27号,ほのぼの研究所,Vol.27, 2019
- ほの研通信第26号,ほのぼの研究所,Vol.26, 2019
- ほの研通信第25号,ほのぼの研究所,Vol.25, 2018
- ほの研通信第24号,ほのぼの研究所,Vol.24, 2018
- ほの研通信第23号,ほのぼの研究所,Vol.23, 2017
- ほの研通信第22号,ほのぼの研究所,Vol.22, 2017
- ほの研通信第21号,ほのぼの研究所,Vol.21, 2016
- ほの研通信第20号,ほのぼの研究所,Vol.20, 2016
- ほの研通信第19号,ほのぼの研究所,Vol.19, 2015
- ほの研通信第18号,ほのぼの研究所,Vol.18, 2015
- ほの研通信第17号,ほのぼの研究所,Vol.17, 2014
- ほの研通信第16号,ほのぼの研究所,Vol.16, 2014
- ほの研通信第15号,ほのぼの研究所,Vol.15, 2014
- ほの研通信第14号,ほのぼの研究所,Vol.14, 2013
- ほの研通信第13号,ほのぼの研究所,Vol.13, 2013
- ほの研通信第12号,ほのぼの研究所,Vol.12, 2013
- ほの研通信第11号,ほのぼの研究所,Vol.11, 2012
- ほの研通信第10号,ほのぼの研究所,Vol.10, 2012
- ほの研通信第9号,ほのぼの研究所,Vol.9, 2012
- ほの研通信第8号,ほのぼの研究所,Vol.8, 2011
- ほの研通信第7号,ほのぼの研究所,Vol.7, 2011
- ほの研通信第6号,ほのぼの研究所,Vol.6, 2011
- ほの研通信第5号,ほのぼの研究所,Vol.5, 2010
- ほの研通信第4号,ほのぼの研究所,Vol.4, 2010
- ほの研通信第3号,ほのぼの研究所,Vol.3, 2010
- ほの研通信第2号,ほのぼの研究所,Vol.2, 2009
- ほの研通信創刊号,ほのぼの研究所,Vol.1, 2009
NPO法人ほのぼの研究所YouTubeチャンネル
NPO法人ほのぼの研究所のYouTubeチャンネルを開設しました。講演会の講演や対談の動画を視聴することができます。ぜひご覧になり、チャンネル登録ください。 NPO法人ほのぼの研究所YouTubeチャンネル
共想法をより深く学ぶために
2012年1月、共想法に関する世界初の書籍「介護に役立つ共想法―認知症の予防と回復のための新しいコミュニケーション」が出版されました。介護専門職のための総合情報誌「おはよう21」での連載をもとに、連載で書ききれなかったことを加えてまとめられたものです。
本書の特徴は、各地で開催された共想法において、実際に用いられた写真と話題が、全部で30件以上掲載されていることです。共想法を通じて繰り広げられるほのぼのとした会話の雰囲気を豊富な具体例から楽しむことができます。基礎的な考え方と共に、準備や実施手順と活用事例が述べられています。共想法の入門に最適の一冊です。
詳しくは、ほの研ブログ記事介護に役立つ共想法、出版をご覧ください。
イベント案内
最新ニュースブロック
|
|
|
|
主要リンク
|