ログイン | 新規登録
メインメニュー
  • カテゴリ 一分共想法 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ほの研ブログ - 縄文竪穴住居

縄文竪穴住居

カテゴリ : 
今日の共想法 » 一分共想法
執筆 : 
TadenumaY 2011-5-8 16:10
「竪穴住居は人類生活史上の大革命」と言われても、体験しないことには理解しがたい。松戸市立博物館の復元住居に入ってみると、まるでタイムマシン。1万年程も遡ることになる。洞窟住居と違い、暖かく安全な家族の暮らしが営める人々の喜びが伝わって来る思いがする。暮らしに適した場所に住み、ムラを作って共同作業をすることは言葉の進化の原点にもなったことだろう。当時の家族はどんな言葉で話していたのだろうか。
  4月の出前講座 高田倶楽部にて、一分共想法参加者 S.N.さん記



縄文竪穴住居(松戸市立博物館にて)



*コメント: 同参加者 Y.T.さん
私も8年ほど前、十和田湖回りで750KMをマイカーで走破して、青森の縄文時代の大遺跡・山内丸山遺跡を見に行きました。 ここの竪穴住居や大集会所、堀立柱など建物遺跡の大きさに感動しました。 確かに、ここで大家族がどんな言葉で話していたか、どのようにして日本語が形成されていったかなどを思うと興味は尽きません。

トラックバック

トラックバックpingアドレス http://www.fonobono.org/modules/d3blog/tb.php/178