ログイン | 新規登録
メインメニュー
  • カテゴリ 今日の共想法 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ほの研ブログ - 今日の共想法カテゴリのエントリ

牡丹か、百合か

カテゴリ : 
今日の共想法 » あなたはどちら
執筆 : 
NagahisaH 2020-6-21 8:00
 
 亡き夫はとても花が好きでしたので、花の直径が10センチほどにもなる百日草や珍しい品種の朝顔などを育てていました。真壁町(茨城県桜川市)の町の花は山百合ですが、紹介されて多くの人々が山に押し寄せてきたため、今ではすっかり見られなくなったのが大変残念です。
 牡丹も好きですが、やはり私は山に咲く百合が一番です。

マカベ共想法参加者 S.I.さん



真壁町の花:山百合

コメント 市民研究員 E.N.さん
真壁町は三方を低い山に囲まれていますので、峠をドライブしながら、花を愛でる楽しみがありますね。清楚な山百合も素敵ですが、牡丹の香りも気品あふれていていいものです。どちらの花の香りも胸いっぱい嗅いでみたくなりました。

血圧測定と記録

カテゴリ : 
今日の共想法 » 健康・食べ物
執筆 : 
SuzukiA 2020-5-31 8:00
 50代に、突然発症した回転性目眩を伴う急激な血圧上昇を契機に「高血圧症」と診断されてから〇十年、軽い降圧剤の服用と、医師の指示に従った毎朝起床後の血圧測定・記録を続けています。
 3年ぐらい前から紙への記録からスマートフォン血圧記録アプリに測定後すぐに入力する方法に変更、うっかり忘れもなくなり、おかげ様で血圧も正常範囲です。1週間、1カ月、3カ月、1年ごとのグラフ表示もされるので、季節や気温、疲労等の体調による傾向などがわかり、血圧上昇の要因も類推できて、便利です。「測る」=⁻自分のことを知る、そして「記録」することで考えることの大切さを実感しています。

市民研究員H.N.さん



毎朝計測する血圧をスマホアプリに登録

コメント:市民研究員 A.S.さん
自身の体調を毎朝管理できるのは素晴らしい健康習慣ですね。
アプリを使用して記録できればデータの動きも見え心強い限りでしょう。
私は測定値をノートに記録していた事が有りましたが、いつの間にか止めていました。自分を知っておく事は大切なこと、少し見習いたいと思います。
  今年の元旦、秩父札所33番延命山菊水寺への途中で、水子地蔵の聖地と言われている紫雲山地蔵寺を知りました。斜面に広がるピンク色のものは何だろうと思いながら登っていくと、可愛いお地蔵さんが、思いの込められた飾りを身につけて並んでいました。14000体あるそうです。風車の音が時々響いてくる小道を小一時間歩きましたが、感じた事のない空気の流れに、足を止め、手を合わせ、子達のやすらぎの里であることを願って、降りてきました。

継続コース参加者 N.K.さん

 

愛秩父札所 菊水寺付近の紫雲山地蔵寺
 
コメント:市民研究員 K.S.さん
かつて私も偶然にこの光景に出会い、再訪しておりましたので、とても共感いたしました。秩父は滋味深いように思えますが、このお地蔵さんの光景は圧巻さでも印象に残りました。元旦から、心身共に活動的に過ごされ、このような空気にも出会い、充実した年明けとなりましたね。

新年の駒ヶ岳

カテゴリ : 
今日の共想法 » 空気
執筆 : 
SuzukiA 2020-5-17 8:00
 以前から箱根駅伝を見たいと思っていましたところ、暮れに息子が1月3日に箱根のホテルが取れたので行きましょうと、誘ってくれて大喜びしました。
 3日は復路なので、選手達は東京に向かって走っていました。箱根に向かう対向車線を走る車はゆっくり進みましたが、初めて見る走る人たちのなんと速いこと、カメラを向けたときには、もう選手の姿はなく、写真にならないなと思いながら、シャッターを押し続けました。出来栄えを心配しましたが、なんとか撮れていて、安堵しました。
 ホテルに着いた翌朝は9時に出発し、箱根神社参拝の予定でロープウェイに乗り、駒ヶ岳から登り階段300段を登り切り、晴らしい新年の空気を存分に味わい、幸せを感じ、ゆっくり下山したのでした。

継続コース参加者M.A.さん



新年の駒ヶ岳

コメント:市民研究員 A.S.さん
素晴らしい新年の始まり、青空に富士山ですね。
早朝の冷えた空気、身も心も清々しくなるように感じられます。
2020年5月現在、世の中は暗雲の様相ですが、写真のように、どこまでも透き通るような明るい日々になるように早く願いたいものです。
 年に数回訪れる京都旅は、行きたい所が一杯!この時ばかりと、サクサク歩いて、見て、思いを馳せたり、祈ったりと、忙しいのです。けれども、一日一回、お抹茶を頂いてゆっくりするような予定を組みます。
 ここは天皇皇后両陛下が光明天皇陵を参拝された翌日訪れた、泉涌寺の隣の別院雲龍院。お気に入りなので、これが3回目の訪院でした。私のFBのプロフィル写真はここの話師の方が撮ってくれたのを使っています。

継続コース参加者 N.S.さん

 

大好きな京都旅行で必ずいただくことにしている抹茶
 
コメント:市民研究員 K.S.さん
旅慣れとその土地に魅せられたお方ならではの格別のお過ごし方ですね。おかげで私も京都に行ってお菓子とお抹茶も頂いたような、おいしい気分にもなりました。思いを馳る、京都ならではの味わい深さがこれからもずっと続くことを祈ります。

ある焼酎を愛飲する理由

カテゴリ : 
今日の共想法 » 笑い・失敗談
執筆 : 
UotaniA 2020-4-19 8:00
 東京三軒茶屋にある居酒屋さんの開店一周年のお祝いの会に招かれた私は、帰り際に自分のリュックサックの肩掛けを、お店に並べてあった麦焼酎「山猿」の未開封一升瓶に引っ掛けてしまいました。パッシャーン!という心地よい音と共に、麦を焦がしたような良い香りがお店の中に漂いました。それ以来、麦焼酎というと、「山猿」を愛飲しています。

継続コース参加者 K.T.さん



愛飲している焼酎

コメント:市民研究員 A. U. さん
「山猿」の酒蔵にとっては嬉しい失敗ですね。最近は若い女性が好んで飲むほどの焼酎人気だそうですが、麦を焦がしたいい匂いといえば、お菓子の「こうせん(麦こがし)」を思いだします。

よく眠ること

カテゴリ : 
今日の共想法 » 健康・食べ物
執筆 : 
NagataE 2020-4-12 8:00
 健康を保つために気をつけていることとして、食と体操、睡眠に着目しました。乳母車の中でスヤスヤ眠る赤ちゃんを撮りたかったのですがチャンスがなかったので、夏場に孫たちが昼寝をしている写真を撮りました。
 眠れなかった翌日はだらだらしてしまいますが、よく眠れた時はスッキリしていますし、動きも楽です。1日、7時間は眠るようにしています。私は何より食べることと、眠ることが好きだなのだと、改めて感じました。

継続コース参加者K.Y.さん   


昼寝する孫たち

コメント 市民研究員 E.N.さん 
 年齢を重ねるとますます睡眠が大切になってきますね。20代には2晩徹夜をしたこともありましたが、子育て中はとにかく毎日眠くて仕方がありませんでした。良い睡眠をとるために、昼間はしっかりと動きたいと思っています。
 家からほど近いところにある東大柏の葉キャンパスの柏図書館に行くことが多いのですが、閉館近くの夜9時頃に2Fにある衛星放送テレビで米国のCNNニュース等を見るのが習慣になっています。忙しい仕事の後ですので、海外のニュース等の生放送は気分転換になりますし、若いころ米国留学の経験がありますので、ヒアリングの勉強にもなります。最近は米国の大統領選挙関連のニュースが多いようで、キャスターのコメントは興味深いものです。
 私にとっては、その時間は多忙な生活に見出す、貴重な「閑」に値するものになっていると思います。

継続コース参加者 M.A.さん



海外ニュース生放送を視聴

コメント:市民研究員 H.N.さん
お仕事の後の貴重な時間にも様々な自分磨きを習慣づけていらっしゃる姿勢に感服です。英語のニュース視聴に挑戦しても、単語を聴き取るのがせいぜいで独特の速さにも音を上げてしまいます。長年のキャリアの足元にも及びませんが、ぜひ近い内にヒアリングのコツを伝授していただきたいものです。

ストック商品の保管方法

カテゴリ : 
今日の共想法 » 生活の工夫
執筆 : 
NagahisaH 2020-3-29 8:00
 私は、調味料などをガス台の下に横にしてストックしています。3年ほど前から、それらのキャップに油性ペンで賞味期限を大きく書いて並べるようにしました。それまでは、新しいものを使い始めるときに、1本ずつ手に取って日付を確認していましたが、こうすると、日付が一目瞭然でわかるので、必要なものを間違えずに取り出すことができて、便利になりました。

継続コース参加者 T.M.さん



保管方法と消費期限明記を工夫したストック商品

コメント:市民研究員 H.N.さん
並べ方の工夫と消費期限の明記とは、ベテラン主婦の知恵ですね。私も期間だけはT.M.さんと同じぐらいのベテラン主婦ですが、最近も少々暗い棚の奥に、折角日替わりセールで購入したのに、期限が過ぎた調味料を見つけてがっかりしました。食品ロス削減の観点からも、早速お手本にさせていただきます。
 歳を重ねたので、自分が保管している写真は断捨離を早くした方が良いと思って、アルバムを再整理しています。ここに積み上げたアルバムは会社の仲間と旅行などに行った際の写真です。全部捨てるのが惜しい気がして、ネットのソフトを利用して写真下の小さな1冊のフォトブックにまとめました。30年前からの記録もありましたので、先日仲間と会った時に配ってあげて、喜ばれました。CDに記録する方法もありますが、写真をすぐに見ることのできる方がよさそうなので、これからもこの方法で整理しようと思っています。

継市民研究員A.S.さん



仲間との思い出の写真を整理してフォトブックに

コメント:市民研究員 M.M.さん
長年の仲間とのつきあいとは羨ましい限りです。私も古い写真はたくさんあったのですが、思い出深い写真100枚くらいに限定して、その他は廃棄しました。仲間に喜ばれる写真がたくさんあるのは、素晴らしいことですよ。楽しかった写真は思い出の宝庫ですね。