ほの研ブログ - 今日の共想法カテゴリのエントリ
図書館のリクエストサービスは決して新しいものではありません。この地に住んでからずっと、子育てから趣味、孫の子守に関する本に関して、利用していました。ただ、最近決断の速さに驚いたことがありました。新刊でまだ蔵書になっていなかった趣味の本をリクエストした時のことです。なんと、すぐに「では、購入します!」と対応してくれたのです。一市民の要望を叶えてくれた事に、驚きと嬉しさを覚え、感動してしまいました。

愛用している図書館
コメント:市民研究員M.M.さん
若いころ私は毎日図書館通いをしていました。開館から閉館まで利用して勉学に励んでいました。当時の図書館と今の図書館は時代とともに様変わりして、新刊の本を即座に用意してくれるとは、驚きました。
継続コース参加者 T.M.さん

愛用している図書館
コメント:市民研究員M.M.さん
若いころ私は毎日図書館通いをしていました。開館から閉館まで利用して勉学に励んでいました。当時の図書館と今の図書館は時代とともに様変わりして、新刊の本を即座に用意してくれるとは、驚きました。
父が盆梅として使っていた鉢が、庭に10年以上放置されていたのを見つけたので、使ってみることにしました。白い小石を敷き詰めて、和布で作った金魚を置いてみました。折り紙の金魚も添えて。 このように、お盆の頃にはほうずきや朝顔、 秋には栗や柿、ドングリなど、和布でつくった小物を置いて玄関に飾っておくと、ちょっとした会話にも花が咲きます。 まだ鉢は4から5個あるので、全部綺麗に洗って、活用方法を考えて楽しみたいと思います。

盆梅の鉢を季節のしつらえに活用
コメント:市民研究員 H.N.さん
父上の時代は丹精込めた梅の花で早春を感じさせてくれるのに役立った鉢が、お嬢様の代には手作りの和小物での季節のしつらえとして、また役割を果たすとは、優雅な継承ですね。どちらの代にも、この鉢はご近所の方々とのコミュニケーションの声を聴いてきたことにもなりますね。
継続コース参加者 M.Y.さん

盆梅の鉢を季節のしつらえに活用
コメント:市民研究員 H.N.さん
父上の時代は丹精込めた梅の花で早春を感じさせてくれるのに役立った鉢が、お嬢様の代には手作りの和小物での季節のしつらえとして、また役割を果たすとは、優雅な継承ですね。どちらの代にも、この鉢はご近所の方々とのコミュニケーションの声を聴いてきたことにもなりますね。
本来は着物として着ていましたが、上下に分けて上っぱりとパンツして使ってみました。とても軽くて着やすく、初夏の季節にぴったり、上下にして良かったと思っています。利用範囲も広くなり、満足しています。柄も良くわずかな赤色がアクセントになっている柄も気に入り、浮き浮きした気分になりました。カルチャーセンターに3ヶ月、一回2時間の割合で通って、仕立てました。襟付けが難しかったです。残りの着物も改良して、普段の利用につないでいこうと考えています。あれほど栄えた生糸産業も衰退し、次代の変化が目まぐるしいこの頃ですが、古い物も愛していきたいものです。

自ら着物をリメイクしてセットアップに
コメント:市民研究員 H.N.さん
最近以前愛用していらした着物をリメイクして新しい着方をなさる方が増えてきたとは知っていましたが、ご自身でお時間をかけて挑戦なさったとは、敬服です。お上手な仕上がりとお見受けしました。懐かしいご愛用の絣の着物も、着心地のよい活動的なお召し物に変身して、箪笥から別の世界で活躍の場を得られて喜んでいるのではないかしらと思っています。
継続コース参加者 Y.A.さん

自ら着物をリメイクしてセットアップに
コメント:市民研究員 H.N.さん
最近以前愛用していらした着物をリメイクして新しい着方をなさる方が増えてきたとは知っていましたが、ご自身でお時間をかけて挑戦なさったとは、敬服です。お上手な仕上がりとお見受けしました。懐かしいご愛用の絣の着物も、着心地のよい活動的なお召し物に変身して、箪笥から別の世界で活躍の場を得られて喜んでいるのではないかしらと思っています。
これは近くの鶴見川の河原です。私の家からは10分もかからないところです。遠くに見える建設中のビルがあるところが 今年3月に新しくできた地下鉄の駅です。まだこの新しい路線に乗ったことはありませんが、新横浜へ2分ということで新幹線に乗るのにとても便利になりました。この河原では、川の清掃や、小学生のために陶板焼きを焼いてサイクリングロードを整備したり、駅伝大会を開いたり、という活動に携わってきました。以前は川が氾濫したこともありますが 今は落ち着いた風景です。

思い出の多い鶴見川河原から地下鉄新駅付近を望む
コメント:市民研究員M.M.さん
ずいぶん交通の便の良い所にお住まいですね。新幹線新横浜駅にいらっしゃるまでに、そう時間を要さないとは、驚きです。私はどこに行くのもバイクを使って移動します。バイクのガソリンは1か月に6リッターは消費します。目的地に着くまで10分から30分は優にかかります。
継続コース参加者 K.O.さん

思い出の多い鶴見川河原から地下鉄新駅付近を望む
コメント:市民研究員M.M.さん
ずいぶん交通の便の良い所にお住まいですね。新幹線新横浜駅にいらっしゃるまでに、そう時間を要さないとは、驚きです。私はどこに行くのもバイクを使って移動します。バイクのガソリンは1か月に6リッターは消費します。目的地に着くまで10分から30分は優にかかります。
これは5年日記です。その日の出来事、漬物のレシピ、花の開花、テレビやラジオで心に残った言葉などを書いています。自分用ですので乱筆が多かったので、字を丁寧に書くことを始めました。すると、 意外にも丁寧に書き始めたら、他に書く文字も丁寧になりました。これからも 続けたいと思います。

丁寧に字を書くようにした5年日記
コメント:市民研究員 H.N.さん
認知症予防にも日記を書くのは効果的だとされていますが、3日坊主の私は、まず「5年」日記に驚かされ、さらに忘れがちなことはスマホメモに入力したり、、手元のメモ用紙に乱雑に書いては、後日自分でも判読不明なことが多いため、感心しきりです。まずは、C.O.さんを見習って、メモを書く時には後から判読できるように、丁寧に!から始めたいと思います。
市民研究員 C.O.さん

丁寧に字を書くようにした5年日記
コメント:市民研究員 H.N.さん
認知症予防にも日記を書くのは効果的だとされていますが、3日坊主の私は、まず「5年」日記に驚かされ、さらに忘れがちなことはスマホメモに入力したり、、手元のメモ用紙に乱雑に書いては、後日自分でも判読不明なことが多いため、感心しきりです。まずは、C.O.さんを見習って、メモを書く時には後から判読できるように、丁寧に!から始めたいと思います。
コロナ禍3年目半ば頃に、十数年通った2駅ほど電車で通う体操教室から、比較的狭いスペースで東大の先生が考案された認知動作型トレーニングマシンを使うジムへシフトしました。白寿に近い大先輩が長らく通われてとても健常でいらしたこと、徒歩8分ほどのアクセスの良さがきっかけです。トレーナーさんの指導の後は、自主的に脳に関わる要素がある運動ができると設計された十数台の機械を使って、いつもは使いにくい筋肉を動かしたり、体幹を鍛えたりします。なぜか超真面目にやっても以後の筋肉痛はゼロ。会員にはスポーツ選手もいますが、中高年が多く、静かにそれぞれが運動をこなし、合間の同士の会話も穏やかで、落ちついた雰囲気や、たまに考案者の教授から講話をきく機会もあり、気に入っています。最近はおかげで体力が保たれているような気がしています。

ジム用に揃えた軽量シューズ
コメント:市民研究員 M.Y.さん
歩いて通えるジム。それも8分でとは、なんて素晴らしい。ちょっと遠回りすれば3,000歩 歩けますね。機械も沢山揃っていて目的に合った使い方ができるとは、羨ましいです。筋肉量を増やす良いチャンスだと思います。フレイル予防ができる。ほの研の設立15周年記念講演会が楽しみですね。
市民研究員 H.N.さん

ジム用に揃えた軽量シューズ
コメント:市民研究員 M.Y.さん
歩いて通えるジム。それも8分でとは、なんて素晴らしい。ちょっと遠回りすれば3,000歩 歩けますね。機械も沢山揃っていて目的に合った使い方ができるとは、羨ましいです。筋肉量を増やす良いチャンスだと思います。フレイル予防ができる。ほの研の設立15周年記念講演会が楽しみですね。
これは孫のために買ってあげた ミニカーの整理棚でした。100台ぐらいまでは喜んで棚に入れておりましたが、数が増えて入りきらなくなってくると、興味がなくなってしまいました。好き勝手に扱って壊しそうだったので、取り上げてしばらく置いていました。増えた ミニカーはバケツに入れるようになり、いよいよ用無しになり、考えた末薬箱 として利用しています。自由に 間仕切りができるので 思いのほか便利です。結構大きいので、整理棚の上にのせて使っています。

薬箱になったミニカー整理棚
コメント:市民研究員 H.N.さん
喜んでくれたり、自動車の名前をどんどん憶えたりすると、周囲は嬉しくなって、ついつい〜という、私も経験してきた「初孫坊やのミニカーあるある」ですね。プレゼントした立派な整理棚がフレキシブルな機能を活かした使い道ができて、よかったですね。
市民研究員 E.N.さん

薬箱になったミニカー整理棚
コメント:市民研究員 H.N.さん
喜んでくれたり、自動車の名前をどんどん憶えたりすると、周囲は嬉しくなって、ついつい〜という、私も経験してきた「初孫坊やのミニカーあるある」ですね。プレゼントした立派な整理棚がフレキシブルな機能を活かした使い道ができて、よかったですね。
皆さんは手を組む時どちらの親指が上になりますか?私は右の親指が上ですが、手の組み方を反対にした写真を撮ってみました。このようにいつもと「逆、反対方向の動きの行動」をしてみると、例えば、テレビ体操で腕を交差させたり、回す方向を逆にしてみたりすると、遠心性神経の伝達がうまく働かず、ゴッツンコしてしまいオロオロしてしまいます。また、散歩や買物も反対方向から行き来をしたり、違う道を通ったりと変化を心がけると、新しい感覚や気づきに出会えて、お手軽に新鮮な生活が楽しめるのがわかりました。

いつもと逆の手の組み方をしてみたら
コメント:市民研究員 M.Y.さん
私もやってみました。意識してやらないと右手親指が上になりますね。遠心性神経の伝達が上手くいくようになるという事を始めて知りました。目的地に行くのに違う道を、歩くことはたまにやります。脳は好奇心が旺盛だそうですね。わくわくドキドキ楽しみましょうね。
継続コース参加者 N.S.さん

いつもと逆の手の組み方をしてみたら
コメント:市民研究員 M.Y.さん
私もやってみました。意識してやらないと右手親指が上になりますね。遠心性神経の伝達が上手くいくようになるという事を始めて知りました。目的地に行くのに違う道を、歩くことはたまにやります。脳は好奇心が旺盛だそうですね。わくわくドキドキ楽しみましょうね。
煮物等を盛りつけるのに使用していた瀬戸物の器ですが、重たいので使用しなくなったため、植木鉢に転用することにしました。 植木には鉢の底から 水を逃がしてやる 穴が必要ですので、写真のように底にドリルで4箇所を 穴開けしました。土を入れるとさらに重みが増しますが 、場所の移動も少ないので、 季節ごとに花を植え替えたりして、 重宝に使っています。 今年はフリージアの球根を撒き、春には黄色い花を咲かすことができました。 この後にはミニひまわりを植えようと思っています。

植木鉢になった盛鉢
コメント:市民研究員 H.N.さん
A.S.さんのお宅で、美味しそうな御馳走が盛られる器としての役目と、黄色の花がとても似合いそうな植木鉢としての役目の両方を果たせて、ずっしりとした重量感のある盛り鉢も満足しているのではないかと、勝手に想像しました。ドリルで穴をあけるアイデアにも拍手!です。今頃はミニひまわりが開花し始めたのではないのでしょうか?
市民研究員 A.S.さん

植木鉢になった盛鉢
コメント:市民研究員 H.N.さん
A.S.さんのお宅で、美味しそうな御馳走が盛られる器としての役目と、黄色の花がとても似合いそうな植木鉢としての役目の両方を果たせて、ずっしりとした重量感のある盛り鉢も満足しているのではないかと、勝手に想像しました。ドリルで穴をあけるアイデアにも拍手!です。今頃はミニひまわりが開花し始めたのではないのでしょうか?
緑のカーテンを作ろうとして、昨年間引いた竹をつかいプランターに挿して、用意したものです。ここに初めてのゴーヤーを植え付けることにしました。なにせゴーヤーを作るのは初めてですので、どんな物ができるか今から楽しみにしています。そしてそれを採り、どんな料理をして食べようかと早くも考え中です。 先日苗を購入して植え付けました。

緑のカーテンづくり準備中
コメント:市民研究員A.U.さん
真夏の強烈な太陽の熱を遮断してくれそうな緑のカーテン、想像するだけで涼しくなります。きっと立派なゴーヤーがたくさん実をつけることでしょう。
温暖化対策によし、料理によし、ご近所との話題によし、3拍子揃ったK.N.さんの挑戦に乾杯!
市民研究員K.N.さん

緑のカーテンづくり準備中
コメント:市民研究員A.U.さん
真夏の強烈な太陽の熱を遮断してくれそうな緑のカーテン、想像するだけで涼しくなります。きっと立派なゴーヤーがたくさん実をつけることでしょう。
温暖化対策によし、料理によし、ご近所との話題によし、3拍子揃ったK.N.さんの挑戦に乾杯!