ログイン | 新規登録
メインメニュー
  • カテゴリ 街歩き の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ほの研ブログ - 街歩きカテゴリのエントリ

石畳

カテゴリ : 
今日の共想法 » 街歩き
執筆 : 
UotaniA 2018-1-21 8:00
 公園には度々訪れていましたが、今回初めて周囲に気を配りながら歩きました。お昼休憩の後、散策した道や池の傍を通り抜け、帰路を歩んでいると、公園センター前の石畳に目を奪われました。足元に規則正しい扇状の模様が連なっていました。普段であれば気づかず、ただ通るだけの石畳にも、職人の細やかな技が使われていることに、感心しました。

柏の葉公園街歩き共想法参加者M.S.さん



柏の葉公園センター前の石畳

コメント市民研究員A.U.さん
見事な模様の石畳ですね。石畳を照らす木漏れ日が、空に浮かぶ雲のようです。
職人の技に感動です。
 柏の葉公園でウォーキングによる健康づくりを始めて約10年が経過、参加者に高齢者が増えたと実感しています。2km、1.5kmのコース道標が新設されたことは、公園も高齢化に対応、工夫しているということになります。
 柏の葉公園街歩き共想法に参加して、今まで以上に共想法の面白さと進化を感じました。初めて訪れた方々と共に、共想法という共通の目的をもって活動本拠地の園内を散策してみると、会話が弾み、心身が活性化し、みんなが幸せな気分になりました。

柏の葉公園街歩き共想法参加者 H.Y.さん

 

コースに新しく設置された2km、1.5kmの道標
 
コメント:市民研究員 K.S.さん
今回の街歩き共想法に参加されてのご感想に、私もすごく共感させていただきました。今後、皆さんとご一緒できる機会がたくさんできるといいなと思っています。高齢化に対応、工夫されているこの公園のいろいろなコースを歩いてみたいと思いました。

一輪のバラ

カテゴリ : 
今日の共想法 » 街歩き
執筆 : 
SatoK 2017-3-26 8:00
 柏の葉公園のバラ園に入りました。見事に咲く花々に「君たち、寒いのによく頑張っているね。」と話しかけながら見てまわるうちに、ひときわ目立つ一輪を見つけました。中心が黄色でその周りは濃いビロードのような美しさです。風に揺れるのを少し待つうちに、太陽の光が斜めに当たり絶好のシャッターチャンスが訪れました。
 実は、毎朝欠かさず、地元のますお近隣センターの道路沿いのバラの株の手入れをしています。見事な花を咲かせて、道行く方々に喜んでもらいたいと思っています。

継続コース参加者 C.A.さん



柏の葉公園のバラ園で魅せられたバラ

コメント:市民研究員K.S.さん
写真を見るだけで、その美しさが目に浮かびます。手に触れてみたいような花びら。目を離せない素晴らしい色合い。実は、日々の手入れの賜物なのですね。

秋のハンカチノキ

カテゴリ : 
今日の共想法 » 街歩き
執筆 : 
SatoK 2017-3-19 8:00
 柏の葉公園の紅葉の美しさと、手入れの行き届いた散歩道に歓声をあげながら散策しているうちに、時間はあっという間に過ぎてしまいました。公園事務所近くになって、枯れた枝にキウイフルーツぐらいの大きさの茶色の実が沢山ぶら下がっている不思議な木を見つました。そして、メンバーの方から「ハンカチノキ」であると教えていただきました。4〜5月の新緑の頃に咲く白いハンカチの花との違いに驚きましたが、初めてその「実」にであって嬉しくなりました。クルミよりも硬いそうなので、触れてみればよかった!!残念。

継続コース参加者 N. K.さん




秋のハンカチノキ

コメント:市民研究員K.S.さん
ハンカチノキ、そしてハンカチノキの実。一見キウイフルーツのようなのにクルミのような硬さ。新緑の頃に咲く白いハンカチの花を想像しながら、どこかで、是非実物にお目にかかりたいと思いました。

ツワブキ

カテゴリ : 
今日の共想法 » 街歩き
執筆 : 
NagataE 2017-3-5 8:00
 ウォーキングクラブに属していますが、秋にこの公園内を歩くときには、色鮮やかな紅葉に目を奪われていました。柏の葉公園街歩きに参加して、ふだんあまり訪れることのない日本庭園の門をくぐると、正面にこの黄色のツワブキの花が目に飛び込んできました。緑の常緑樹の中で、黄色の花が彩りも豊かに「いらっしゃいませ」と迎えてくれているようで、心が和みました。フキは以前住んでいた家にもあったので、その頃のことも懐かしく思い出されました。

柏の葉公園街歩き共想法参加者J.M.さん

 

ツワブキ
 
コメント:市民研究員E.N.さん
  ツワブキは一見地味ですが、その姿は凛として素敵ですね。日本庭園には欠かせない植物で、私も大好きです。自宅の庭にはちょっと似合わないのが残念ですが、近所の公園で楽しんでいます。

欄間の魚

カテゴリ : 
今日の共想法 » 街歩き
執筆 : 
NegishiK 2015-5-17 8:00
 私が撮影した中から選んだのは、玄関扉の中央上部に陶器の魚が飾られた一枚の写真です。一般的に表札がある所に掛けられています。魚の種類はヒラメかカレイか、見分けがつきません。どちらかに間違いはありませんが見分け方が分かりませんでしたので、皆さんに聞いてみようと思いました。また疑問に思ったことは、何故こんな所に掛けられているのか。周囲を見ても表札らしき物もなく、もしかすると「ヒラメさん?カレイさん?」ここの住人の名字か、なんて考えてしまいました。結局はここの自宅が魚屋さんだったということで納得しました。ヒラメとカレイの見分け方はお聞きしましたがやっぱり分かりにくいですね。

足助街歩き共想法参加者:S.M.さん




欄間の魚

コメント:市民研究員 K.N.さん 
ここには、表札か家紋が入れられると思いますが、まさか魚の家紋はないと思います。でも、足助にはあるのかなと考えましたが、以前は魚屋さんとのこと、納得しました。ヒラメさん、カレイさんでなくて、良かったです。
見分け方は、目の位置が左ヒラメの右カレイと聞いていますが、どちらから見てかは確かではありません。

初午

カテゴリ : 
今日の共想法 » 街歩き
執筆 : 
NegishiK 2015-5-10 8:00
 初午の貼り紙に3月31日と書いてあったので目がとまりました。初午にはもの心がついた時から両親に厄払いの行事として連れて行ってもらっていて、今も継続しています。初午には新暦と旧暦とがあって、私が観音さんに毎年欠かさずお参りするのは旧暦なので、2月の最初の午の日を確認するようにしています。
 この案内で足助町の今年の開催日がわかりました。地方によってなぜ新暦と旧暦の開催があるのかはわかりません。

足助街歩き共想法参加者:M.T.さん


         


初午大祭案内
 
コメント:市民研究員H.N.さん
遠く奈良時代が起源とされる祭事が、各地さまざまな風習で、脈々と受け継がれていることを知るきっかけとなりました。そして、さざめきの中、五穀豊穣、商売繁盛、開運、家内円満等を祈願する人々の様子が目に浮かんできました。