ほの研ブログ - そうじカテゴリのエントリ
これはキッチンの引出しの一つでふきんやゴミ袋などを収納している場所です。整理しても、左の写真のようにすぐにぐちゃぐちゃになってしまい、ちょっとイラッとするところです。まず目につくのが左下のメラミンスポンジ、このサイズではいざ使いたい時にすぐに使えません。その他のものも、散在しているのが課題でした。
まずは中身を全部取り出して、引き出しの中を拭くことから開始。気になっていたメラミンスポンジは使いやすい大きさにハサミで切り、かごに入れ、次にごちゃごちゃしていた別のかごにスポンジの予備やお掃除道具を収納。そして残りのスペースにふきん、ビニール袋をまとめて収納。見た目はかなりスッキリし大満足。これからは、使いながら気になるところがあったら改善していこうと思います。(テーマ:お掃除ビフォーアフター)

キッチン引き出しの掃除 ビフォア(左)・アフター(右)
コメント:市民研究員 E.N.さん
ちょこちょこと掃除や整頓をするのはいい考えですね。気になっていると家事の効率も下がってしまい、精神衛生上も良くないです。私はずぼらなのであまり掃除をしないため、ちょっと留守にすると息子が台所の模様替えをするのでドキッとさせられます。あるはずのものがどこかに。。。
まずは中身を全部取り出して、引き出しの中を拭くことから開始。気になっていたメラミンスポンジは使いやすい大きさにハサミで切り、かごに入れ、次にごちゃごちゃしていた別のかごにスポンジの予備やお掃除道具を収納。そして残りのスペースにふきん、ビニール袋をまとめて収納。見た目はかなりスッキリし大満足。これからは、使いながら気になるところがあったら改善していこうと思います。(テーマ:お掃除ビフォーアフター)
市民研究員 M.M.さん

キッチン引き出しの掃除 ビフォア(左)・アフター(右)
コメント:市民研究員 E.N.さん
ちょこちょこと掃除や整頓をするのはいい考えですね。気になっていると家事の効率も下がってしまい、精神衛生上も良くないです。私はずぼらなのであまり掃除をしないため、ちょっと留守にすると息子が台所の模様替えをするのでドキッとさせられます。あるはずのものがどこかに。。。
家事で使う洗剤は、肌がかぶれることが多いので、添加物のないものを使うように心がけています。これは愛用品のひとつで、重曹1対粉石鹸1の割合で作った掃除用の洗剤です。お風呂、キッチン、住まいの洗剤として使っています。シンク、水道の蛇口等が気持ちいいほどピカピカになります。お薦めします。

すぐれものの手作り洗剤
コメント:市民研究員E.N.さん
私も手荒れがひどいのでゴム手袋をしていますが、こ洗剤は肌に良さそうです。最近流行のジェルネイルは、お掃除をするとボロボロになってはがれてくると聞きました。美しさを保つことは、家にとっても人間にとっても努力がいることなのですね。
継続コース参加者M.S.さん

すぐれものの手作り洗剤
コメント:市民研究員E.N.さん
私も手荒れがひどいのでゴム手袋をしていますが、こ洗剤は肌に良さそうです。最近流行のジェルネイルは、お掃除をするとボロボロになってはがれてくると聞きました。美しさを保つことは、家にとっても人間にとっても努力がいることなのですね。
思い立って庭の池の掃除と補修をしました。まず周りの芝を刈り込み、畳1畳ほどの細長い池を清掃、十分乾燥させてから、漆喰を溶かして割れ目を塞ぎました。水道水を張りあく抜きをして数日経ってから、水草と金魚を入れました。
以前数回、金魚の稚魚が生まれたことがあるので、また実現したらと、餌を1日2回やっています。今では足音がすると、水草から飛び出て餌を催促するようになりました。

補修してきれいになった池で泳ぐ金魚
コメント:市民研究員 E.N.さん
池の補修はご自身でされたのでしょうか。我が家の庭には数種類のメダカがいるのですが、このような池があるといいなと思っています。実にうらやましい限りです。
以前数回、金魚の稚魚が生まれたことがあるので、また実現したらと、餌を1日2回やっています。今では足音がすると、水草から飛び出て餌を催促するようになりました。
継続コース参加者 Y.H.さん

補修してきれいになった池で泳ぐ金魚
コメント:市民研究員 E.N.さん
池の補修はご自身でされたのでしょうか。我が家の庭には数種類のメダカがいるのですが、このような池があるといいなと思っています。実にうらやましい限りです。