ほの研ブログ - 健康・食べ物カテゴリのエントリ
私は、大好きな柿を色々な食べ方で楽しんでいます。手前は、旬にそのまま頂く柿です。左から、採って置いた柿がブヨブヨに熟すのを待って頂くものです。次は、熟した柿の種を取り除き容器で冷凍しシャーベット状にして頂きます。次は、干し柿にしたもので少し硬めの物は大根、人参と一緒に細りにして三杯酢で頂きます。最後は、柿を冷凍保存して夏等の季節はずれに少し溶けた状態で皮をむいて頂くなど美味しく頂いています。
柿の色々な食べ方
コメント:きらりびと T.T. さん
柿にこんなにたくさんの食べ方があったなんて!みなさん驚いていましたね。夏の柿の存在・・食べてみたい気持ちでいっぱいでした。いつも色んなものを工夫して「へえ〜なるほど!」にしてしまうSさん、もっとたくさん教えて欲しいです。
きらりびと共想法スタッフ K.S.さん
柿の色々な食べ方
コメント:きらりびと T.T. さん
柿にこんなにたくさんの食べ方があったなんて!みなさん驚いていましたね。夏の柿の存在・・食べてみたい気持ちでいっぱいでした。いつも色んなものを工夫して「へえ〜なるほど!」にしてしまうSさん、もっとたくさん教えて欲しいです。
朝食はハムエッグにしようと思い、フライパンにハムを並べてその上に卵を落としたところ何と黄身がなく白身だけでした。卵のパックにあと3つ残っていたので全部割ってみたところ、それは3つとも普通に黄身と白身がありました。あまり珍しいので、携帯の写真に撮って姉や友人に送ったところ、返信は皆「じぇじぇじぇ(びっくりした、の意味)」でした。今でも不思議な出来事です。
珍しいたまご
コメント:きらりびと T.T.さん
開けてビックリですね。「黄身が2個あった!」は確かにありますが、こんなことがあるんだぁと写真を見、お話を聞いたら ますます色んな人に話したくなり、自分のことのようにお友達にもすぐおしゃべりしちゃいました。すごい写真を見ることができ感動です。身近な出来事を写真に残しておくってやっぱりいいですね。
きらりびと共想法スタッフ N.N.さん
珍しいたまご
コメント:きらりびと T.T.さん
開けてビックリですね。「黄身が2個あった!」は確かにありますが、こんなことがあるんだぁと写真を見、お話を聞いたら ますます色んな人に話したくなり、自分のことのようにお友達にもすぐおしゃべりしちゃいました。すごい写真を見ることができ感動です。身近な出来事を写真に残しておくってやっぱりいいですね。
息子のおごりで食べた土用丑の日のご馳走、特上のうな重は今年4千円でした。年金生活ではとても食べられない値段です。それでも、筑波山近くのお店は大繁盛でした。
The dish was served in a square bowl, on steamed rice. To my surprise, the price was 4000 yen this summer.
4千円のうな重
コメント:市民研究員 永田映子
蒲焼があふれんばかりのうな重、よい匂いがしてきそうです。Hさんの元気の源は食にあったのですね。これからも愉快な写真で、皆さんを楽しませて下さい。
The dish was served in a square bowl, on steamed rice. To my surprise, the price was 4000 yen this summer.
マカベ共想法参加者 Y.H.さん
4千円のうな重
コメント:市民研究員 永田映子
蒲焼があふれんばかりのうな重、よい匂いがしてきそうです。Hさんの元気の源は食にあったのですね。これからも愉快な写真で、皆さんを楽しませて下さい。
仕事を辞めた時から、夫と一緒にできるスポーツということで、サイクリングを始めました。早朝、自宅から布施弁天までのコース(約2.5km)からのスタートでした。その後、手賀沼周辺、利根川沿いの自転車ロードを、更に関宿城、片道3時間の成田山までと距離を伸ばして行きました。道端の野の花、手賀沼の辺で、生まれて初めてカワセミを見た感動など、自転車だからこそ目に入る自然との出会いがあります。この写真はプリンス・エドワード島です。サイクリングは、海外旅行でも楽しめました。
サイクリング
コメント:市民研究員 E.N.さん記
車に乗っていては気づかない自然や景色、写真も沢山撮れそうですね。カナダの風を切って、さっそうと走る姿には憧れます。久しくサイクリングしていませんが、もしチャンスがあったら、旅先で挑戦してみたいです。
マザーズガーデン出前講座参加者 N.K.さん記
サイクリング
コメント:市民研究員 E.N.さん記
車に乗っていては気づかない自然や景色、写真も沢山撮れそうですね。カナダの風を切って、さっそうと走る姿には憧れます。久しくサイクリングしていませんが、もしチャンスがあったら、旅先で挑戦してみたいです。
私がたまに行く、ある研究所の実験設備棟です。六角形の11階建てです。ハニカム構造といって、力学的にとても丈夫な構造です。私は5年位前から、この螺旋階段を11階まで上がる運動をしています。当初、螺旋階段をグルグル登っていくと目が回り、途中5階あたりで休んでしまいました。『向きを変えなければ、目がまわらないかもしれない』。自分の体の向きを変えずに、まずは前に上り、右横に、後ろに、左横に、と。楽勝です。足の筋肉がつきますよ。
入門コース:G.Mさん記
高層実験棟
コメント:K.N記
高層建築物での健康つくりがんばっています。老いは、足から来ると言いますので、続けられるといいですね。
入門コース:G.Mさん記
高層実験棟
コメント:K.N記
高層建築物での健康つくりがんばっています。老いは、足から来ると言いますので、続けられるといいですね。
最近は飲めないが昔は結構酒が強かった。ビールはジョッキだと5、6杯はいけた。友達と筑波山の宿へ出かけ、温泉につかって夜は宴会をした。昔は土管を扱っていたので随分と儲けた。田んぼの水はけをよくするために土管を埋めるのだが、このごろは土管屋も一軒だけになってしまった。以前は土管工場の煙突が沢山並んでいたものだった。
マカベ共想法参加者 N.H.さん
昔は結構強かった
一言コメント:市民研究員のE.N.さん
いつも物静かな97歳のジェントルマン、お話を伺ってその酒豪ぶりに驚きました。また土管が田んぼの中に埋めてあるとは初耳!よほど頑丈で太い土管なのでしょう。
マカベ共想法参加者 N.H.さん
昔は結構強かった
一言コメント:市民研究員のE.N.さん
いつも物静かな97歳のジェントルマン、お話を伺ってその酒豪ぶりに驚きました。また土管が田んぼの中に埋めてあるとは初耳!よほど頑丈で太い土管なのでしょう。
今年の冬はかなり体重が増えてしまいました。原因は家のおやつに出される安倍川餅で、好物のためついつい手が出てしまいます。実家ではお正月の御餅は雑煮が多いですが、部落によっては塩鮭と一緒に頂くところもあると聞きました。鮭の頭は郷土料理のスミツカレに使いますが、私は鳥肉を使って作ります。
マカベ共想法参加者 T.T.さん
安倍川餅
コメント:市民研究員 H.T.さん
黄粉、海苔の安倍川餅、美味しそうですね。こんなすてきなお茶タイム、おしゃべりにも花が咲きそうです。むかし母親がよく作ってくれた素朴な黄粉まぶしを思い起こしました。
マカベ共想法参加者 T.T.さん
安倍川餅
コメント:市民研究員 H.T.さん
黄粉、海苔の安倍川餅、美味しそうですね。こんなすてきなお茶タイム、おしゃべりにも花が咲きそうです。むかし母親がよく作ってくれた素朴な黄粉まぶしを思い起こしました。
女房が5月6日春日部中央総合病院で心臓弁膜症の手術をし、16日に退院して1週間後の昼食に退院後初めて作ってくれた昼食です。私は男5人の三男坊で、現在まで自分で料理を作ることは皆無で、外食をするか、お弁当を買って来るかのどちらかで済ませていました。この料理を食べながら、之からも、この人を大切にしなければと心に誓った次第です。
きらり共想法 参加者 N.O.さん記
ある日の昼食
*コメント:市民研究員 Y.T.さん
ホロリとさせられました。 と同時に、今の若い人たちのように夫も食事が作れるようにならねばと、高齢になった今、考えさせられました。
きらり共想法 参加者 N.O.さん記
ある日の昼食
*コメント:市民研究員 Y.T.さん
ホロリとさせられました。 と同時に、今の若い人たちのように夫も食事が作れるようにならねばと、高齢になった今、考えさせられました。
6年前脳疾患で倒れ健康体を自負していた猪突猛進的な生活を改め、先ず食生活に取り組み栄養管理は当然の事、調味料の工夫をとあれこれ試し今一番納得のいく健康酢を自己流に作り満足している。5L瓶を毎年梅の時期に5本作る。1年で4本は使うが残りは繰り越し。料理の隠し味、ドレッシングに葡萄種オイルと混合、酢の物は蜂蜜とゴマを混合、オンザロックで飲用する。
入門コース参加者 N.I.さん 記
自家用健康酢
*コメント:市民研究員 Y.T.さん
共想法も、テーマが「健康・食べ物」になると、話す方も聞く方も、健康維持法の公開に、俄然、真剣みを帯びてきます。 この黒酢と蜂蜜のコラボは、美味しそうな感じがしました。
入門コース参加者 N.I.さん 記
自家用健康酢
*コメント:市民研究員 Y.T.さん
共想法も、テーマが「健康・食べ物」になると、話す方も聞く方も、健康維持法の公開に、俄然、真剣みを帯びてきます。 この黒酢と蜂蜜のコラボは、美味しそうな感じがしました。
犬との散歩は三つの人間の機能維持に役立つと考えます。一つは生理的機能維持です。犬に負けない腕力と脚力で健康を維持しています。二つ目は認知的機能維持です。犬達の毎日の健康状態を観察し、食事管理をする妻に報告します。一人?でも健康がすぐれないと全員責任として、人間の胃薬を飲ませ、回復するまで食事を抜きとします。三つ目は心理的機能の維持です。散歩に出かけるときはワイワイ騒いでいても、帰ってくると、静かに足を拭くのを待っています。とても満足そうな顔を見て、柔らかい毛触りを感じるとき、犬達は本当に可愛いと思います。
7月赤い羽根記念講演会「一分共想法」参加者 Y.I.さん記
犬と散歩
*コメント:Y.T.さん
犬を散歩させる人を見ていると感心します。 飼い犬が留まって匂いを嗅ぎだしても、止まってジット待っています。フンをすれば嬉しそうに持って帰ります。なんとも微笑ましい光景ですが、酷暑の中、双方とも?大変でしょう。
7月赤い羽根記念講演会「一分共想法」参加者 Y.I.さん記
犬と散歩
*コメント:Y.T.さん
犬を散歩させる人を見ていると感心します。 飼い犬が留まって匂いを嗅ぎだしても、止まってジット待っています。フンをすれば嬉しそうに持って帰ります。なんとも微笑ましい光景ですが、酷暑の中、双方とも?大変でしょう。