ほの研ブログ - 最新エントリー
今年の元旦、秩父札所33番延命山菊水寺への途中で、水子地蔵の聖地と言われている紫雲山地蔵寺を知りました。斜面に広がるピンク色のものは何だろうと思いながら登っていくと、可愛いお地蔵さんが、思いの込められた飾りを身につけて並んでいました。14000体あるそうです。風車の音が時々響いてくる小道を小一時間歩きましたが、感じた事のない空気の流れに、足を止め、手を合わせ、子達のやすらぎの里であることを願って、降りてきました。

愛秩父札所 菊水寺付近の紫雲山地蔵寺
コメント:市民研究員 K.S.さん
かつて私も偶然にこの光景に出会い、再訪しておりましたので、とても共感いたしました。秩父は滋味深いように思えますが、このお地蔵さんの光景は圧巻さでも印象に残りました。元旦から、心身共に活動的に過ごされ、このような空気にも出会い、充実した年明けとなりましたね。
継続コース参加者 N.K.さん

愛秩父札所 菊水寺付近の紫雲山地蔵寺
コメント:市民研究員 K.S.さん
かつて私も偶然にこの光景に出会い、再訪しておりましたので、とても共感いたしました。秩父は滋味深いように思えますが、このお地蔵さんの光景は圧巻さでも印象に残りました。元旦から、心身共に活動的に過ごされ、このような空気にも出会い、充実した年明けとなりましたね。
以前から箱根駅伝を見たいと思っていましたところ、暮れに息子が1月3日に箱根のホテルが取れたので行きましょうと、誘ってくれて大喜びしました。
3日は復路なので、選手達は東京に向かって走っていました。箱根に向かう対向車線を走る車はゆっくり進みましたが、初めて見る走る人たちのなんと速いこと、カメラを向けたときには、もう選手の姿はなく、写真にならないなと思いながら、シャッターを押し続けました。出来栄えを心配しましたが、なんとか撮れていて、安堵しました。
ホテルに着いた翌朝は9時に出発し、箱根神社参拝の予定でロープウェイに乗り、駒ヶ岳から登り階段300段を登り切り、晴らしい新年の空気を存分に味わい、幸せを感じ、ゆっくり下山したのでした。

新年の駒ヶ岳
コメント:市民研究員 A.S.さん
素晴らしい新年の始まり、青空に富士山ですね。
早朝の冷えた空気、身も心も清々しくなるように感じられます。
2020年5月現在、世の中は暗雲の様相ですが、写真のように、どこまでも透き通るような明るい日々になるように早く願いたいものです。
3日は復路なので、選手達は東京に向かって走っていました。箱根に向かう対向車線を走る車はゆっくり進みましたが、初めて見る走る人たちのなんと速いこと、カメラを向けたときには、もう選手の姿はなく、写真にならないなと思いながら、シャッターを押し続けました。出来栄えを心配しましたが、なんとか撮れていて、安堵しました。
ホテルに着いた翌朝は9時に出発し、箱根神社参拝の予定でロープウェイに乗り、駒ヶ岳から登り階段300段を登り切り、晴らしい新年の空気を存分に味わい、幸せを感じ、ゆっくり下山したのでした。
継続コース参加者M.A.さん

新年の駒ヶ岳
コメント:市民研究員 A.S.さん
素晴らしい新年の始まり、青空に富士山ですね。
早朝の冷えた空気、身も心も清々しくなるように感じられます。
2020年5月現在、世の中は暗雲の様相ですが、写真のように、どこまでも透き通るような明るい日々になるように早く願いたいものです。
年に数回訪れる京都旅は、行きたい所が一杯!この時ばかりと、サクサク歩いて、見て、思いを馳せたり、祈ったりと、忙しいのです。けれども、一日一回、お抹茶を頂いてゆっくりするような予定を組みます。
ここは天皇皇后両陛下が光明天皇陵を参拝された翌日訪れた、泉涌寺の隣の別院雲龍院。お気に入りなので、これが3回目の訪院でした。私のFBのプロフィル写真はここの話師の方が撮ってくれたのを使っています。

大好きな京都旅行で必ずいただくことにしている抹茶
コメント:市民研究員 K.S.さん
旅慣れとその土地に魅せられたお方ならではの格別のお過ごし方ですね。おかげで私も京都に行ってお菓子とお抹茶も頂いたような、おいしい気分にもなりました。思いを馳る、京都ならではの味わい深さがこれからもずっと続くことを祈ります。
ここは天皇皇后両陛下が光明天皇陵を参拝された翌日訪れた、泉涌寺の隣の別院雲龍院。お気に入りなので、これが3回目の訪院でした。私のFBのプロフィル写真はここの話師の方が撮ってくれたのを使っています。
継続コース参加者 N.S.さん

大好きな京都旅行で必ずいただくことにしている抹茶
コメント:市民研究員 K.S.さん
旅慣れとその土地に魅せられたお方ならではの格別のお過ごし方ですね。おかげで私も京都に行ってお菓子とお抹茶も頂いたような、おいしい気分にもなりました。思いを馳る、京都ならではの味わい深さがこれからもずっと続くことを祈ります。
昨年夏、太陽生命厚生事業団の2019年度社会福祉助成事業に関する助成事業として、ほのぼの研究所の「認知症予防の啓蒙と認知症予防手法の実践・普及活動に使用する動画資料と小冊子の作成」事業が、幸いにも採択の栄に浴することができました。
上記財団は高齢者・障がい者の福祉向上を目的に1984年 ひまわり厚生財団として設立され、2009年の公益財団法人太陽生命厚生事業団への移行を経てからも、地域に根ざし地道な活動をしている団体・グループの事業や研究・調査に対し、積極的に助成活動の助成を続けられております。
既存の動画資料(PR動画)は10年近く前にプロにより制作されたもので、その後の活動の進展が反映されていないため、それを補完するものが求められていました。とはいえ、いざ制作となると、人生の後半期になって初めて一から体験する動画制作です。プロのアドバイスと撮影等全面的な協力をいただきながらの、なかなかやりがいのある事業となりました。
まず、設立以来10年以上にわたる動画資料、写真、報告書等々の資料等の精査に着手、試行錯誤の結果、既存版には控えめだったほのぼの研究所とその活動紹介をコンセプトとしました。ほのぼの研究所とその活動、共想法の概要のご紹介の後、友情出演を快諾して下さった共想法継続コース参加者の賛助会員様に「共想法」に参加されているお気持ちや生活習慣の変化をお話しいただき、市民研究員がほのぼの研究所の活動について語り、最後に大武所長が共想法の極意を述べるというというシナリオとしました。
数日間の撮影素材をもとにナレーションや音入れ、過去の記録動画・静止画の挿入などに推敲を重ねた結果の新PR動画と共に、以前よりお化粧直しを施し、わかりやすいものへと改訂したパンフレットが、3月末に無事完成、事業実施報告をすることができました。




新PR動画抜粋

新三つ折りパンフレット
なお、上記2つの成果物につきましては、残念ながら、新型コロナウィルス感染拡大禍にてお披露目の機会は少々先になりそうですが、1日も早くお目にかける機会が訪れることを願っております。また、これらが今後の活動において、弊所の活動や共想法のご紹介に役立つツールになることを期待しております。
最後になりますが、上記事業のために貴重な助成を賜りました太陽生命厚生事業団に改めて心より御礼申し上げます。
上記財団は高齢者・障がい者の福祉向上を目的に1984年 ひまわり厚生財団として設立され、2009年の公益財団法人太陽生命厚生事業団への移行を経てからも、地域に根ざし地道な活動をしている団体・グループの事業や研究・調査に対し、積極的に助成活動の助成を続けられております。
既存の動画資料(PR動画)は10年近く前にプロにより制作されたもので、その後の活動の進展が反映されていないため、それを補完するものが求められていました。とはいえ、いざ制作となると、人生の後半期になって初めて一から体験する動画制作です。プロのアドバイスと撮影等全面的な協力をいただきながらの、なかなかやりがいのある事業となりました。
まず、設立以来10年以上にわたる動画資料、写真、報告書等々の資料等の精査に着手、試行錯誤の結果、既存版には控えめだったほのぼの研究所とその活動紹介をコンセプトとしました。ほのぼの研究所とその活動、共想法の概要のご紹介の後、友情出演を快諾して下さった共想法継続コース参加者の賛助会員様に「共想法」に参加されているお気持ちや生活習慣の変化をお話しいただき、市民研究員がほのぼの研究所の活動について語り、最後に大武所長が共想法の極意を述べるというというシナリオとしました。
数日間の撮影素材をもとにナレーションや音入れ、過去の記録動画・静止画の挿入などに推敲を重ねた結果の新PR動画と共に、以前よりお化粧直しを施し、わかりやすいものへと改訂したパンフレットが、3月末に無事完成、事業実施報告をすることができました。





新三つ折りパンフレット
なお、上記2つの成果物につきましては、残念ながら、新型コロナウィルス感染拡大禍にてお披露目の機会は少々先になりそうですが、1日も早くお目にかける機会が訪れることを願っております。また、これらが今後の活動において、弊所の活動や共想法のご紹介に役立つツールになることを期待しております。
最後になりますが、上記事業のために貴重な助成を賜りました太陽生命厚生事業団に改めて心より御礼申し上げます。
市民研究員 根岸 勝壽・長久 秀子
東京三軒茶屋にある居酒屋さんの開店一周年のお祝いの会に招かれた私は、帰り際に自分のリュックサックの肩掛けを、お店に並べてあった麦焼酎「山猿」の未開封一升瓶に引っ掛けてしまいました。パッシャーン!という心地よい音と共に、麦を焦がしたような良い香りがお店の中に漂いました。それ以来、麦焼酎というと、「山猿」を愛飲しています。

愛飲している焼酎
コメント:市民研究員 A. U. さん
「山猿」の酒蔵にとっては嬉しい失敗ですね。最近は若い女性が好んで飲むほどの焼酎人気だそうですが、麦を焦がしたいい匂いといえば、お菓子の「こうせん(麦こがし)」を思いだします。
継続コース参加者 K.T.さん

愛飲している焼酎
コメント:市民研究員 A. U. さん
「山猿」の酒蔵にとっては嬉しい失敗ですね。最近は若い女性が好んで飲むほどの焼酎人気だそうですが、麦を焦がしたいい匂いといえば、お菓子の「こうせん(麦こがし)」を思いだします。
健康を保つために気をつけていることとして、食と体操、睡眠に着目しました。乳母車の中でスヤスヤ眠る赤ちゃんを撮りたかったのですがチャンスがなかったので、夏場に孫たちが昼寝をしている写真を撮りました。
眠れなかった翌日はだらだらしてしまいますが、よく眠れた時はスッキリしていますし、動きも楽です。1日、7時間は眠るようにしています。私は何より食べることと、眠ることが好きだなのだと、改めて感じました。

昼寝する孫たち
コメント 市民研究員 E.N.さん
年齢を重ねるとますます睡眠が大切になってきますね。20代には2晩徹夜をしたこともありましたが、子育て中はとにかく毎日眠くて仕方がありませんでした。良い睡眠をとるために、昼間はしっかりと動きたいと思っています。
眠れなかった翌日はだらだらしてしまいますが、よく眠れた時はスッキリしていますし、動きも楽です。1日、7時間は眠るようにしています。私は何より食べることと、眠ることが好きだなのだと、改めて感じました。
継続コース参加者K.Y.さん

昼寝する孫たち
コメント 市民研究員 E.N.さん
年齢を重ねるとますます睡眠が大切になってきますね。20代には2晩徹夜をしたこともありましたが、子育て中はとにかく毎日眠くて仕方がありませんでした。良い睡眠をとるために、昼間はしっかりと動きたいと思っています。
家からほど近いところにある東大柏の葉キャンパスの柏図書館に行くことが多いのですが、閉館近くの夜9時頃に2Fにある衛星放送テレビで米国のCNNニュース等を見るのが習慣になっています。忙しい仕事の後ですので、海外のニュース等の生放送は気分転換になりますし、若いころ米国留学の経験がありますので、ヒアリングの勉強にもなります。最近は米国の大統領選挙関連のニュースが多いようで、キャスターのコメントは興味深いものです。
私にとっては、その時間は多忙な生活に見出す、貴重な「閑」に値するものになっていると思います。

海外ニュース生放送を視聴
コメント:市民研究員 H.N.さん
お仕事の後の貴重な時間にも様々な自分磨きを習慣づけていらっしゃる姿勢に感服です。英語のニュース視聴に挑戦しても、単語を聴き取るのがせいぜいで独特の速さにも音を上げてしまいます。長年のキャリアの足元にも及びませんが、ぜひ近い内にヒアリングのコツを伝授していただきたいものです。
私にとっては、その時間は多忙な生活に見出す、貴重な「閑」に値するものになっていると思います。
継続コース参加者 M.A.さん

海外ニュース生放送を視聴
コメント:市民研究員 H.N.さん
お仕事の後の貴重な時間にも様々な自分磨きを習慣づけていらっしゃる姿勢に感服です。英語のニュース視聴に挑戦しても、単語を聴き取るのがせいぜいで独特の速さにも音を上げてしまいます。長年のキャリアの足元にも及びませんが、ぜひ近い内にヒアリングのコツを伝授していただきたいものです。
私は、調味料などをガス台の下に横にしてストックしています。3年ほど前から、それらのキャップに油性ペンで賞味期限を大きく書いて並べるようにしました。それまでは、新しいものを使い始めるときに、1本ずつ手に取って日付を確認していましたが、こうすると、日付が一目瞭然でわかるので、必要なものを間違えずに取り出すことができて、便利になりました。

保管方法と消費期限明記を工夫したストック商品
コメント:市民研究員 H.N.さん
並べ方の工夫と消費期限の明記とは、ベテラン主婦の知恵ですね。私も期間だけはT.M.さんと同じぐらいのベテラン主婦ですが、最近も少々暗い棚の奥に、折角日替わりセールで購入したのに、期限が過ぎた調味料を見つけてがっかりしました。食品ロス削減の観点からも、早速お手本にさせていただきます。
継続コース参加者 T.M.さん

保管方法と消費期限明記を工夫したストック商品
コメント:市民研究員 H.N.さん
並べ方の工夫と消費期限の明記とは、ベテラン主婦の知恵ですね。私も期間だけはT.M.さんと同じぐらいのベテラン主婦ですが、最近も少々暗い棚の奥に、折角日替わりセールで購入したのに、期限が過ぎた調味料を見つけてがっかりしました。食品ロス削減の観点からも、早速お手本にさせていただきます。
歳を重ねたので、自分が保管している写真は断捨離を早くした方が良いと思って、アルバムを再整理しています。ここに積み上げたアルバムは会社の仲間と旅行などに行った際の写真です。全部捨てるのが惜しい気がして、ネットのソフトを利用して写真下の小さな1冊のフォトブックにまとめました。30年前からの記録もありましたので、先日仲間と会った時に配ってあげて、喜ばれました。CDに記録する方法もありますが、写真をすぐに見ることのできる方がよさそうなので、これからもこの方法で整理しようと思っています。

仲間との思い出の写真を整理してフォトブックに
コメント:市民研究員 M.M.さん
長年の仲間とのつきあいとは羨ましい限りです。私も古い写真はたくさんあったのですが、思い出深い写真100枚くらいに限定して、その他は廃棄しました。仲間に喜ばれる写真がたくさんあるのは、素晴らしいことですよ。楽しかった写真は思い出の宝庫ですね。
継市民研究員A.S.さん

仲間との思い出の写真を整理してフォトブックに
コメント:市民研究員 M.M.さん
長年の仲間とのつきあいとは羨ましい限りです。私も古い写真はたくさんあったのですが、思い出深い写真100枚くらいに限定して、その他は廃棄しました。仲間に喜ばれる写真がたくさんあるのは、素晴らしいことですよ。楽しかった写真は思い出の宝庫ですね。
7〜8年前に、父が洗濯機で洗って縮めてしまったセーターの袖の部分を活用して作った初代のレッグウォーマーが、まる5年毎日使ってすっかり傷んでしまったので、今度は私の古いセーターをリフォームして2代目を作りました。
数年前まで、長年「足がつる」=「こむら返り」に悩まされていました。発症の原因は、水分不足、カルシウム、カリウムなどのミネラルのバランス異常、冷え等々諸説あり、ここ2〜3年は熱中症で起こるともいわれていますが、私の場合は、椎間板ヘルニアや腰痛の可能性もあるようでした。
嬉しいことに、このレッグウォ―マーのおかげで、足がつることがほとんどなくなりました。

古いセーターをリフォームしたレッグウォーマー
コメント:市民研究員 H.N.さん
とても良いアイデアですね。しかも袖口のゴム編み部分が足首にフィットして温かそうです。セーターも最後まで愛用されお役目を果たせて、喜んでいるのではないかと思いました。時々辛いこむら返りに悩まされることがあるので、早速試してみたいと思いました。
数年前まで、長年「足がつる」=「こむら返り」に悩まされていました。発症の原因は、水分不足、カルシウム、カリウムなどのミネラルのバランス異常、冷え等々諸説あり、ここ2〜3年は熱中症で起こるともいわれていますが、私の場合は、椎間板ヘルニアや腰痛の可能性もあるようでした。
嬉しいことに、このレッグウォ―マーのおかげで、足がつることがほとんどなくなりました。
継続コース参加者 M.Y.さん

古いセーターをリフォームしたレッグウォーマー
コメント:市民研究員 H.N.さん
とても良いアイデアですね。しかも袖口のゴム編み部分が足首にフィットして温かそうです。セーターも最後まで愛用されお役目を果たせて、喜んでいるのではないかと思いました。時々辛いこむら返りに悩まされることがあるので、早速試してみたいと思いました。